チラシの裏

4/5ページ

トンネルにテント材とな

後志自動車道が12月8日開通、札幌ー余市が約20分短く:日本経済新聞 高速道路が完成して余市の方に行くのが楽になるとか。それはありがたい。果物狩りが捗りそうですな。ニセコ方面に行くのも別の道路が出来ればアクセスが良くなるとか。スキーとか行きやすくなるのはいい事ですな。 ・・・ん?新幹線はますます・・・。 気になるのが下記の記述 トンネル間の防雪用シェルターには道内で初めてテント材を用いた。 との事 […]

冬が・・・来る・・・

11月に入りグッと寒くなってきた北海道。遅れていると評判の初雪も遂に到来か。 流石にここまで来ると日中晴れていてもBBQもやらないし、テントを使ったキャンプはちょっとためらわれるし。 これからはウインタースポーツに切り替えて遊びますかねぇ。 スキーを突き詰めて膝を揃えて曲がれる様になるか(脱ボーゲン)、スノーボードに変えてまた新しい楽しみを覚えるか・・・。 スケートでもいいなぁ。小学校はスピードス […]

ダウンが・・・ダウンが欲しいです・・・

来月はクリスマス。皆様におかれましてはプレゼントを貰ったり買ったりと悲喜交々な日々をお過ごしのことと存じます。 妻から今年は何が欲しいと問われ、テントが欲しいと答えると無視された。何故・・・。サンタは欲しい物をくれるのでは無いのか・・・。 まぁそんな事はいいとして。 今着ているジャンバーが5〜6年前に購入したもので、まだまだ着れるのだけれどナイロンがテカテカになって来たのと、フリース部分が毛玉が出 […]

友人よ、君の第一歩を祝福する。でも家の中は危ないぞ。

  • 2018.11.05

先日相談して来た友人から、今日続報があった。 買ったグッズを遂に使用したとの事。ほほう、それはよかった。どこで使ったの?ベランダかな?え?家の中?寒いから?いや、そうかも知れないけれど。一酸化炭素中毒とか危ないよ。窓全開でやったの?あ、それなら大丈夫だね。ただそれだと寒いのはベランダでも変わらないんじゃないかな。 エコココロゴスでお肉焼いたんだ。美味しかった?それはよかった。後で奥さんに油臭いって […]

友人よ、君は一体どこへ行く

  • 2018.11.05

最近友人がアウトドアに目覚めたらしく、色々と聞かれる。 まずは子供とバーベキューをしたいという事で、グリルは何がいいか聞かれた。ユーチューブで動画を結構見ているらしく、ユニフレームのファイアグリルがいいと思うんだよねとのこと。 正直何使っても構わんと答える。キャンプ用品の値段の違いはコンパクト差とか耐久性の違いで、家でバーベキューするくらいならホームセンターで1000円程度の奴で充分。キャンプする […]

日経プラス1で家族で冬キャンプのランキングが

日経プラス1の記事で何でもランキングというコーナーがある。今回は澄んだ空気 家族で冬キャンプという内容だった。西日本と東日本でそれぞれランキングされているけれど、残念ながら北海道は無し。参考までにランキングを転載。 ランキングは専門家と言われる方々が初心者が冬でも楽しめるという観点で選んだとの事。 東1位 北軽井沢スウィートグラス 群馬県長野原町 東2位 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ  […]

イワタニは好調な様で

  • 2018.11.01

イワタニが業績修正発表してますな。 業績予想の修正に関するお知らせ|岩谷産業株式会社 売上高が減だけれど、利益が上がっていて利益率が改善している様。好調を維持してもらい、より良い製品が沢山出てくるといいですな。

秋の味覚、栗。どうやって食べようか。

  • 2018.10.14

我が家の庭には二羽鶏が・・・ではなくて、栗の木が生えていて毎年秋の味覚としてその実を提供してくれている。 今年も大量に取れたのだけれど、我が家は私以外栗ご飯を食べる人間がおらず、栗をどうやって食べようかというのが毎年の悩み。何とも贅沢な悩みだ。 今回は麺つゆで煮込んで佃煮っぽくご飯のおかずとして一部使ったけれど、それでもまだまだある。何か良い食べ方あったら教えてください。 とりあえず栗きんとんと何 […]

円山動物園に行ってきた

今年も去年に引き続きキャンプらしい事も殆どできておらず何とも言えないままシーズンオフを迎えようとしている。 9月に3連休が2回あったけれど、何やかやで日帰りで出掛けるのがやっと。そんな訳で円山動物園に行ってみた。今回初めて第2駐車場に車を止めたけれど、正門すぐ近くでとてもいいね。狭いことを除けば。ランクルとかデカ目の車がいたけれど、うまく止められたのだろうか。かなり狭い駐車場だったけれど。 円山動 […]

2018年9月24日は十五夜。明日25日は満月。

今日2018年9月24日は十五夜。中秋の名月だとか。 昔は十五夜は必ず10月15日だと思っていた。そうなるとそもそも十五夜は旧暦の8月15日前後らしく、今の暦だと9月の15日からになるから一月違って覚えていた。何でだろうね。 子供の頃はサザエさんで十五夜の話にあるススキとピラミッド型に積み上げられた月見団子に憧れて、今でも真空パック詰されたピラミッド団子を見ると頂点から齧り付きたくなって仕方がない […]

1 4 5