2024年8月12日に見たもの

NO IMAGE

BoxとSlack、パートナーシップを拡大 Slackで利用可能なBox AI機能を提供

元記事:BoxとSlack、パートナーシップを拡大 Slackで利用可能なBox AI機能を提供|SalesZine(セールスジン)

BoxとSlackが連携して、Boxのファイルが検索しやすくなるらしい。それはとてもありがたい。会社で両方導入していて、Boxでよくファイル検索を使っているけれど、やたらめったら引っかかってうまく探せないんだよね。それは会社のファイルの保存にも問題があるともいえるのだが。

リコー梅津氏×リコージャパン児玉氏に聞く、生成AIが営業の「バディ」となるために必要なこと

元記事:リコー梅津氏×リコージャパン児玉氏に聞く、生成AIが営業の「バディ」となるために必要なこと (1/3)|SalesZine(セールスジン)

リコーって結構もっさり動くイメージだったけれど、今は結構サクサク動いてくれるイメージに変わった。大企業としては腰が軽い部類かな。担当によりけりだと思うけれどね。

事業部門は知らない「エンジニアの常識」 ノーコード開発ツール導入前に伝えるべきこととは

元記事:事業部門は知らない「エンジニアの常識」 ノーコード開発ツール導入前に伝えるべきこととは:ノーコード開発、これだけは押さえて(5)(1/3 ページ) – @IT (itmedia.co.jp)

これは確かにというところ。エンジニアは作れるけれど、説明下手というのがイメージになっているが、消して説明が下手なのではなく、同じ土俵に降りてこれないということだけだと思っている。

作るときにも使ってくれる人への思いやりを持ちつつ、説明するときも使用者へ思いやりを持っていれば今のエンジニアでもいい説明はきっとしてくれるはず。なのでエンジニアはもっと土俵を降りて使用者に合わせよう!(すごい偏見)

社内派閥でプロジェクトが頓挫寸前……DXを妨害する「抵抗勢力」を味方につけるプロジェクト推進手法とは

元記事:社内派閥でプロジェクトが頓挫寸前……DXを妨害する「抵抗勢力」を味方につけるプロジェクト推進手法とは (1/2)|EnterpriseZine(エンタープライズジン)

これはあるある過ぎてまさに自分の転職ストーリー。抵抗勢力というかまぁ、システム化するより俺が手作業でやった方が速い!とか豪語している役員がいる会社はだめだと思うよ。

Microsoft「Copilotチャット」の使い方──NGプロンプト/OKプロンプトの違いとは

元記事:Microsoft「Copilotチャット」の使い方──NGプロンプト/OKプロンプトの違いとは (1/3)|EnterpriseZine(エンタープライズジン)

Copilotって使えるとすごいありがたいと思うんだけど、まずデータとしてOneDriveに集めなきゃならないというのがハードルが高い。上にも書いたけどBox使っててOneDriveにデータがないから、Copilot君がソースとして活用してくれるものがないんだよな・・・。

何かいい方法があれば教えてください。記事のプロンプトの書き方は知っておいた方がよいですね。