ダッチオーブンでフライドポテト!
- 2016.11.06
- ダッチオーブン
またダッチオーブンで料理。使わないと錆びる・・・と半ば強迫観念の様にダッチオーブンを使っている。実際蓋が錆びてきている様な・・・。 今回はフライドポテト。毎年ジャガイモを結構な量頂くので、この季節は芋料理が増える。 まずはジャガイモを洗って皮を剥き、好きな形に切る。マクドナルドのフライドポテトが好きなので、マクドナルドっぽい形に切る。本当はこの後小麦粉をまぶしてあげるとカリッと揚がるらしい。面倒臭 […]
人生は上々だ
またダッチオーブンで料理。使わないと錆びる・・・と半ば強迫観念の様にダッチオーブンを使っている。実際蓋が錆びてきている様な・・・。 今回はフライドポテト。毎年ジャガイモを結構な量頂くので、この季節は芋料理が増える。 まずはジャガイモを洗って皮を剥き、好きな形に切る。マクドナルドのフライドポテトが好きなので、マクドナルドっぽい形に切る。本当はこの後小麦粉をまぶしてあげるとカリッと揚がるらしい。面倒臭 […]
秋も深まる11月。深まりすぎて素手に冬景色。如何なものかと・・・。 私は正直サツマイモは喉に詰まるので苦手なんだけれど、妻や子供が好きだというので焼き芋をする。水で洗ってそのままアルミホイルに包んで底網を敷いたダッチオーブンにイン! 2時間ばかし弱火でじっくり熱を通す。途中裏返したり場所変えたりして焼きムラが出ないようにする。 完成品はこちら。 うーむ、いい感じにできた。しっとりしていて甘みも強く […]
ダッチオーブンは蓄熱性の高さから揚げ物料理と相性がよく、毎回油を塗るメンテナンスの流れから油を大量に使用する料理がよろしいということで、ポテトチップスと唐揚げを作ることにした。 両方とも子供が喜ぶ物なので、家族にもよろしいということで。 ダッチオーブンに油をセット。量は少なめでもいいらしい。最初はダッチオーブンになみなみと入れようかと思っていたが、10インチなので相当量の油が必要になってしまうので […]
秋も深まってきた今日この頃。庭の栗の木が今年もまた実をつけてくれ、我が家に贈り物として届けてくれた。早速スキレットで焼いていただくとする。 尻とか横とかに十字に切れ目を入れ、焼いたときに爆発しないようにする。 弱火で蓋をしながらじっくり焼いていく。ころころ転がしながら、20分くらい。 いざ実食! まぁ、冷凍して糖度あげて無いからまぁこんな物でしょう・・・。ほんのり甘い。 最近急に寒くなってきたし、 […]
怪獣2号が近々誕生日なので、お祝いがてらスタッフドチキンをつくる事にした。と言うのは建前で、折角ダッチオーブンを買ったので豪快な丸焼きがしたかったのだ! まず若鶏にクレイジーソルトを刷り込む。焼いている時に脂で落ちちゃうらしいので、結構多めに振りかけるといいらしい。で、30分〜一晩放置すると味が染みていい模様。今回は半日ほどほったらかしてみた。で、付け合せのジャガイモも用意。こんな感じ。 炭火を起 […]
週末は家庭の事情もあり、結構料理を作る。大変ではあるが、気分転換にもなるし、段取りの練習にもなるので定期的にやるようにもしている。 この間ダッチオーブンを買って早く使ってみたくてしょうがないので早速料理してみる。ホールアースのダッチオーブンはシーズニング済みで、洗剤で洗ったらすぐ使えるので便利だ。 本当はローストビーフを作りたかったけれど、いい大きさの牛肉が売っていなかった。他を探してみると、豚の […]
キャンプから戻って洗車が終わった所で、時間が少しあったので、ふとゼビオに行く事に。 色々と欲しい物は有るけれど、家庭にある物で代用出来るから必要無いしなとギア達を眺めていたら・・・。 おや? おやおや? おやおやおや? 何故か今年はキャンプ終了なのに?道具が?増えているぞ?起き上がって仲間になりたそうにこちらを見ていたからしょうがないな。うん。しょうがない。 泊りがけでキャンプはしないかも知れない […]
体の痛みで目がさめる。床の上だと銀マットと一枚じゃ固いね・・・。 しかししつこい様だけれど、バンガロー便利。この時期テント泊だと結露の状態見て、テント裏返してかわかして、と撤収前の儀式を色々とするのだけれど、それが全くない。寒さも寒いことは寒いが、外が一桁まで冷え込んでてもバンガローはそこまで冷え込まないし、風を受けないので体も温まりやすい。電気ストーブ使えるし。 起きてご飯食べて片付けて荷物積ん […]
砂川市こどもの国から移動する事2時間ほど。途中旭川駅前のジャスコで晩御飯を買ってから行ったが、旭川のかなり奥にあるのか思ったより遠かった。 すっかり夕方も暮れ出していたので、急いで受付を済ませる。管理人さんは電話での対応通り親切で、しっかりと説明を受ける。ウェブサイトに掲載されているのと少々違いがあり、かなり便利な事が判明。 ・ゴミは分別をして、管理事務所の側のゴミ捨て場に捨てられる。 ・バンガロ […]
9月から今年最後になるであろうキャンプを計画。10月は流石に寒いのでテント泊はやめてバンガローに泊まり、イベントとして何処かに遊びに行く事とした。 検討の結果、最安値の3,150円で泊まれる旭川市21世紀の森のバンガローに宿泊し、行きは砂川市こどもの国、帰りは旭山動物園に行く事にした。他の所は宿泊だけで一万円前後するからねぇ。水道電気水洗トイレと簡単な調理器具、近くに無料の温泉もあるとなれば十分で […]