2018年

6/8ページ

思い出の初キャンプ 南幌三重緑地公園キャンプ場

キャンプを始めたのは2015年なのでもう三年も前になる。 キャンプを始めたきっかけは特にこれと行って無く、子供が出来てどこか遊びに連れて行きたいねという話からキャンプがいいのではないかという流れになって。 当時、今みたいにキャンプが全盛ではないけれどだんだん盛り上がってきている事もあって、新篠津はたっぷの湯で手ぶらでキャンプが始まっていてそこで泊まったのがキャンプ初体験。その話はまた追々。 手ぶら […]

円山動物園に行ってきた

今年も去年に引き続きキャンプらしい事も殆どできておらず何とも言えないままシーズンオフを迎えようとしている。 9月に3連休が2回あったけれど、何やかやで日帰りで出掛けるのがやっと。そんな訳で円山動物園に行ってみた。今回初めて第2駐車場に車を止めたけれど、正門すぐ近くでとてもいいね。狭いことを除けば。ランクルとかデカ目の車がいたけれど、うまく止められたのだろうか。かなり狭い駐車場だったけれど。 円山動 […]

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)EVAフォームマット(ダブル)|家で役立つキャンプ道具

家で役立つキャンプ道具シリーズ。今回はマット。これもキャンプでは一度も使っていないけれど、家では大活躍中。 子供がかかる病気?の一つに「アタマジラミ」というのがあって。これが発生すると保育園は登園禁止になり、急遽親は休まなくてはならなくなるなかなか恐ろしいかつ厄介な病気・・・じゃないな。害虫? アタマジラミに関しては・・・他所のサイトで見てもらうとして。 うちは家族4人で並んで寝ているのだけれど、 […]

2018年9月24日は十五夜。明日25日は満月。

今日2018年9月24日は十五夜。中秋の名月だとか。 昔は十五夜は必ず10月15日だと思っていた。そうなるとそもそも十五夜は旧暦の8月15日前後らしく、今の暦だと9月の15日からになるから一月違って覚えていた。何でだろうね。 子供の頃はサザエさんで十五夜の話にあるススキとピラミッド型に積み上げられた月見団子に憧れて、今でも真空パック詰されたピラミッド団子を見ると頂点から齧り付きたくなって仕方がない […]

缶入りのミックスナッツは燻製に便利。空き缶が増えて困るけど。

燻製をたまにするのだけれど。自分のつまみ作りだったり・・・と言うかそれしか理由が無かった。自分のつまみ作り。ほとんど子供に食べられてしまうけれど。 燻製の行程は 味付け 塩抜き(必要に応じて) 加熱処理(必要に応じて) 乾燥 燻製 薫香が落ち着くまで待つ と言うのが大まかな流れになる。 ミックスナッツは味付けから乾燥までがすでに終わっているので、この行程をすっ飛ばしていきなり燻製ができてとてもお手 […]

Panasonic FM-AM 2バンドレシーバー RF-P150A-S 所謂携帯ラジオ|家で役立つキャンプ道具

家で役立つキャンプ道具。正確にはキャンプ道具ではないけれど、私としてはキャンプ用に買ったのでキャンプ道具とする。 これを買った動機は2年前に旭川は21世紀の森ファミリーゾーンでバンガロー泊をした際に、外にいるのとは違って建物の中は余りにも無音過ぎて物寂しく、ラジコでラジオを聴いていたら結構良かったので携帯ラジオを買うのも良いかなと言うところ。 外でキャンプだと虫の声や風の音、火の爆ぜる音とか色々聴 […]

札幌に旅行に来る際は入れておいた方がいいかも。札幌市防災アプリ「そなえ」

引用元:札幌市Webサイト http://www.city.sapporo.jp/kikikanri/apri.html 札幌市の防災アプリというのがあると聴いて早速ダウンロード。 札幌に住んでいるとは言え家の近所以外で被災した場合どこに逃げればいいのかとかさっぱり分からないのでこういうのはありがたい。 札幌に旅行に来られる方は日本人外国人どなたでも入れておくと良いかも。日本語、英語、韓国語、中国 […]

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)レギュラーLEDランタンM-5122|家で役立つキャンプ道具

キャプテンスタッグのレギュラーLEDランタン は小さくて明かりもそこまで強いものではないのだけれど、こいつの良いところはとても軽くて小さいというところ。 ポンと卓上に置いておき、卓上ライトとして使いながら何処かに行く時にサッと持って行く事も可能。とてもお手軽に使う事が出来るのだ。 電池も単3電池で比較的流用が可能な電池をエネルギー源とするのも良い。 ランタン なので自分の周りを軽く照らすくらいで、 […]

Coleman(コールマン) ランタン ミレニアLEDキャンプサイトランタン|家で役立つキャンプ道具

ランタンは何個あっても困らないという事でランタンの紹介二つ目。前回はジェントスで今回はコールマン。 こいつが発売された当初は初のLED 1000ルーメン!明るい!という触れ込みでキャンプ初心者だった私はランタンは明るさが正義だと思ってにも無く飛びついた。 使ってみて明るいのは確かに正義で、ランタンスタンドに吊るして虫除けとして大いに役になってくれている。ただ、こいつは一つだけ欠点がある。それは明る […]

GENTOS(ジェントス)EX-777XP|家で役立つキャンプ道具

停電時には明かりが必要で。広範囲を照らしたい時はランタンが役に立つ。家にはランタンが3つあって其の内の一つがこれ。GENTOS(ジェントス)のEX-777XP。エクスプローラーシリーズと言われるやつ。 こいつの何が良いって明かりが蛍光灯の白い明かりではなく、豆電球のようなオレンジ色というか暖色系の明かりなのが良い。明るさも数字上は280ルーメンだけれど、数字以上に明るい気がするけど気のせいなのか。 […]

1 6 8