支笏湖にクロスバイク で行った時に履いていたパンツが膝に纏わりついて偉いこぎにくかったので、漕ぎやすいパンツをという事でmont-bell(モンベル)のトレールライドショーツを買ってみた。 買った経緯 まぁ、上に書いた通りなんだけれど、支笏湖にGIANT Escape R3でアタックしたんだけれど、その時に履いたパンツ、いわゆる普通の八部丈のズボンを履いていたのだけれど、膝に纏わりついて、特に登り […]
大分前の話なのだけれど、折角なので記事にしておく。仕込みはこちら。 仕込んだ豚肉を塩抜きする 3日ほど塩漬けした肉を軽く洗ってボウルに水を張り、何度か水を変えながら塩抜きする。 大体30分に1回程度水を変え、6回(3時間)ほど塩抜きをした。 適宜端を切り落として味見して、調整する。どれくらいの味だったら良いかは経験するしかない。味が全くしないくらいが良いという人もいれば、ほんのりしている方がいいと […]
今日も雨。今週は自転車は無理だな。 先日自転車で支笏湖に行ったのだけれど、その際履いていたズボンが普通のズボンで、登り坂を漕ぐ度に膝にまとわりついてこぎ辛いのナンの。 次回リベンジのためにとモンベルファクトリーアウトレットのサイトで頼んだトレールライドショーツが届いた。 試しに履いてみた所、腰回りはぴったりだが腿周りは結構ゆとりがある。これは良い感じかも。試したら記事にしよう。 問題解決の基本は話 […]
今年もScrollから株主優待が届いたので、早速ナチュラムポイントに変えた。 500円分のポイントカードが届き、Scrollのサイトに特設サイトにログインしてナチュラムのポイントを指定して交換。アイキャッチ画像は前回(11月)の流用なので1000円分写ってるけれど、今回は3月の名簿分なので500円。 なので年間1500円もらえるのだ。 ナチュラム側での確認などがあって2〜3営業日でポイントが加算さ […]
今日も今日でジメジメ。昨晩の雨が残っていて自転車漕げず。残念。 人間色々な人がいる。性格が合う合わないなんて世の中絶対ある。そんな中でどうやって自分を表現するのかというのが生き方が問われる所。 自分の思う通りに生きるのか、相手に合わせるのか、他の生き方をするのか。 年齢、立場、相手との距離、自分の環境、周りからどう見られるのか、どのような振る舞いをしなければならないのか。 他人から見て唯の我儘を言 […]
今日も雨予報。降らなさそうな気もするが、自転車はやめておく。6時55分からNHKで時間別天気が表示されるので、今度からはそれを見よう。 蒸し暑い日々が続いていて、通勤で歩くだけでじとっとした汗をかいて結構不快な感じがする。 自転車で汗をかいても爽やかな感じがするのだが、徒歩だとそうならないのはなぜだろう。地下鉄の中でじっとしてても汗をかくからだろうか。動かないで出る汗は不快なのか。 いや、サウナで […]
雨の予報だったので自転車通勤は諦めて公共交通機関で出勤。 この所はコロナのあれこれがあるが、人間とは慣れる生き物で公共交通機関を使用している人は元に戻りつつある。一時期の閑散が嘘のよう。 プロジェクトを立ち上げなきゃならないのだが、趣意書というか理由づけが難しい。想定している人を必ず引っ張らなければならないので、やらなきゃならない事とそれを行えない事での損失と行う事での利益を比べて益があることを訴 […]
先日仕込んだブタもも肉のベーコンを完成させた。今回は上手くいったのでとっても嬉しい。 ブタももベーコン完成までの手順 塩抜き まずは塩漬けして3日ほど経過したブタもも肉を軽く水洗い。スパイスが所々付いているけど気にしない。 そして塩抜き。今回は30分ごとに水を取り替えながら3時間ほど水につけた。 途中味見しながら行ったが、2時間ほどだと塩気があって美味しいと感じてしまい、そのままベーコンにしたくな […]
近所の店でチキンコルマカレーキットなるものが半額で売っていたので、カレー好きとしては作ってみなければなるまいと買ってみた。 コルマカレーとはナッツのペースト状のものが元となったカレーらしい。 パウチが3つ入っていて、ホールスパイス、ベーススパイス、コルマで分かれている。 作り方は簡単で、各パウチを順番に炒めていくだけ。 チキンとブロッコリーを入れるのがおすすめとあったが、家にあったのが手羽先とナス […]
豚もも肉をベーコンにする際、冷凍しっぱなしの豚バラブロックがあったなと思い出した。 前日食べたピザにスパイスが付いてきたのでこれを使ってみようという事で豚バラもベーコンにする事にした。 豚バラベーコンレシピ 材料 豚バラ肉550グラム、塩2%分の17グラム、ピザに付いてきたハーブと唐辛子少々。両方スパイシー系の様。 作り方 まずは調味料を混ぜ込む。玉が残らない様に潰しながらやりましょう。 調味料を […]